
本日は中塗り。フッ素UVコートをプラス!
こんばんわ。ヌリケン・プラスの萩岡です(^^)
毎日あっついあっつい日が続きますね…。
この暑さで熱中症による被害が毎日ニュースで取り上げられています。
直射日光を浴びなければ大丈夫‼︎って、事はありませんよ‼︎室温が28℃超えたら要注意‼︎
部屋の中での熱中症被害にも気を付けて下さいね(>_<)
それでは、橋口町Y様アパートの進歩状況を報告いたします。
先日までに下地処理と錆止め作業を終わらせていましたので、今日は
- 中塗りにフッ素UVコートを塗装していきますよ(^^)色はホワイト(日塗工 N90)です!
手摺から塗っていきます。
塗り塗り塗り塗り……
丁寧に丁寧に…
適材適所で刷毛とローラーを使い分けて塗っていきます(^^)
そして、階段の踊り場にドリルで穴を開けています。
ガリガリガリガリ……
穴があきました。
階段の踊り場に雨の日水が溜まる事、ございませんか?
雨が降ると水溜りができてしまって、住民様の通行に支障がでる。と、お施主様からご相談を受けておりました。
なので、水抜き穴を開けて水溜りができない踊り場にいたしました。
これで雨の日も安心です(^^)
明日はいよいよ仕上げです♪
炎天下の中、亜鉛メッキの階段と手摺の塗装。本日は下地処理と錆止め塗装作業です。
暑い暑いと言ってますが……
実は、
わたし
事務所に居ます。
はい。
クーラー効いています。
ごめんなさい。
職人さん達怒らないで下さい。
事務所でちゃんと仕事してます。
本題です。
長崎市橋口町にありますアパートの階段塗装工事の進歩状況です。
本日より作業に入らせていただきました。
写真は施工前の写真です。
写真で見て分かる様に、傷みが目立つ様な所は特にありません。
比較的いい状態でしたのでわたしはお施主様にこう言いました。
「今直ぐに塗らなければいけない状態ではありませんよ。まだ何年か先でもいいのではないでしょうか?」と、商売下手な事を言ってしまいました。
しかし、私の正直な意見でしたのでそれはそれで良しとしてください。
しかし、お施主様から
「今の色が暗いから、白にして建物全体のトーンを明るくしたい」と、言われた訳です。
それなら話は変わります。
ペンキ屋さんがペンキ塗らずになにをする?
って、話です。
是非、弊社で明るく塗装いたします(^^)よろしくお願いします。
まずは目荒らし、ペーパーケレン(マジックロンやケンマロン)、錆落としをやっていきます。
汚れや苔もこの時に擦り落とします。
この作業がよくできていないと、塗料の密着に問題が出てきます。なので、しっかり擦り落としていきます。摩擦で鉄板を燃やさない程度に…
失礼しました。
どんなに擦ってもそんな事にはなりません。
下地処理が終わってゴミを綺麗に掃除したら
です。
錆止め効果と亜鉛メッキとの密着効果を発揮してくれます。
エポキシ樹脂系の塗料なので、少し匂いがキツイです。
エポマリン塗装状況
週末の土曜日現場で作業を進めてくれる職人さん達に感謝無限大です。
それでは明日もヌリケン・プラスは休まず営業いたしますので、沢山のお客様からのお問い合わせお待ち致しております(*^^*)
それでは
某ショッピングモールの進歩状況。職人さん達の頑張りに心打たれる私……。
こんにちわ。
今日も長崎は暑かった…(>_<)
この時間から少しブログを書く時間があります。
進歩状況は…かなり順調です(*^^*)
南面はほぼ終了です。
養生を剥がす作業が残っておりますが、予定より進んでおります(^^)
そして、西面作業に移っております。
この調子で進んで行くと、予定より少し早目に一期工事が終わりそうな予感ですが…
なにが起こるかわからないのが現場ですので、これからも気を緩めることなく、先手先手で作業を進めていただきます。
この暑い中、厳しい工期にも関わらず、毎日朝早くから夕方作業できる時間ギリギリまで頑張ってくれた職人さん達に本当に感謝です(*^^*)
やはりこの規模になると達成感が半端ないです。
まだ終わったわけではありませんが…(^◇^;)
そして、この現場は今日から盆休みに入ります。
作業開始は17日からです。
それではまた!