日々の施工の進捗、当社のお知らせをお客様の塗装検討の参考にご覧ください!!

雨の日は内部通路階段室の塗装作業を♪

2016年1月18日

こんばんわ。

今日からぐっと冷え込みましたね。
午前中は雨が降っていて、外での塗装作業が出来そうにありませんでしたので、内部の塗装作業を行いました。
現場は
長崎市賑町Mビル様です。(5階建)
 施工前

通路  
階段  

こちらも階段  

養生作業完了です(^^)

  
細かな所は刷毛で塗って行きます。  
  

刷毛で細かな所が塗れたらローラーを使って全体的に均一になる様に塗っていきます。 

今日は3階、4階の通路天井を仕上げました。
壁は明日仕上げ塗りします。

明日も天気は雨模様…
ひょっとしたら雪になるかも?
皆様も体調には十分お気をつけ下さい(>_<)

それでは
また。





代表萩岡の母校で屋上防水工事着工中!

2016年1月17日

こんばんわ。

本日ご紹介する物件は

わたくし萩岡の母校でもあります、長与町立長与第二中学校です。
コンピューター室屋上のウレタン塗膜密着工法を施工させて頂いております。
高圧洗浄で汚れの除去と弱った塗膜の剥離を行います。  

その後、高圧洗浄では剥がすことができなかった部分を「スクレーパー」という道具を使って丁寧に剥がしていきます。スクレーパーの先端にはカッターの刃が横向きに取り付けてあって、ガラスに貼ったステッカーなどを剥がす際にも役に立ちますよ♪しかし、危険な道具でもありますので使用中は十分注意して作業いたします。 

緑色の部分が剥離された部分です。

 

見ての通り…

地道な作業であります…。w
   
ゴシゴシ…ゴシゴシ…。
そして下地の処理が終わりましたら……
既存の防水層表面部分に傷みが激しい所や、亀裂がある所などを先に補修していきます。

写真がないのがちょっと残念ですが、今ブログを書いている私の手元にないだけで、現場のデジタルカメラにはきちんと保存してありますので、後日編集して記載いたします。
下塗りプライマー塗装。

こちらも今手元に写真データがありません…。すいません。

プライマー塗布

立ち上がり部分が終了したら

いよいよ屋上にウレタンを流していきます。
写真は材料の調合です。

 
丸い缶に入った材料と四角い缶に入った材料を決まった分量で調合していきます。

分かりやすくいうと、

丸い缶1缶➕四角い缶1缶です。

今回使用する材料は

日本特殊塗料より

プルーフロンバリューでございます。

   

職人さんがコテで均一に伸ばしていきます。

 

薄すぎず厚すぎず。

予定使用缶数は二層塗りで42セット(缶)です。仕上がり3ミリ厚。
一層目ではピシャリと21セット缶使用しました♪

さて、明日天気が良ければウレタンの二層目を流していきますが、それは明日の御天道様次第ということで。

では。





2016年遅めのブログ初投稿♪

2016年1月16日

本年も株式会社ヌリケン・プラスを何卒宜しくお願い申し上げます。

どうも ヌリケン・プラスの萩岡です。

昨年は沢山のいい方々に出逢う事ができて、個人的にも良い年で会社としてもとても良い一年だったと思っております。

出逢いあれば別れあり。
別れあれば出逢いあり。
別れ3の出逢い7の割合でした。

いい出逢いの方が多かったという事です(^^)
2016年もいい出逢いが訪れます様に

そしていい出逢いに気付いていけます様に
自分自身と会社をもっともっと切磋琢磨して参りたいと考えております。

さて、そんなこんなで…
新年も有難いことに現場に恵まれております。
長崎市江戸町U様ビル外壁改修工事

築45年位の建物です。(記録が無いのでオーナー様の記憶では…。)
 既存は磁器タイル張りの外装ですが…  

タイルの表面を調査いたしましたところ…

   
ほとんどのタイルに浮きが見られました。

この写真に写っている棒状のもの「打診棒」なるものでタイル表面を調査すると、音が変わって聞こえます。

下地とタイルが密着している所は「カーーカッカッカッ」と、硬い感じの音がします。

しかし、下地の壁とタイルが密着していない所は「ポーーポッポッポ」と、響く感じの音がします。

この音を聞き分けて、浮き部の個所を特定していきます。
この浮き部の処理には、いくつかの方法がありますが

 
今回の工事では浮き部が多かったのと、タイル表面の劣化、外壁の色を変えたいなどの条件でタイルを剥がす事になりました。

 電動ピックを使ってタイルを剥がしていきます。

タイルの落下に充分注意して作業を行いました。

 剥がし終わった壁がこちらです。 

さぁこの壁がどの様な仕上がりになるのか……

今後の進歩状況をお楽しみに♪